【2023年夏・東海】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け【愛知・静岡・三重・岐阜・長野】 

2023年夏 電車・鐵道イベント 愛知・静岡・三重・岐阜・長野 おでかけ情報

夏のお出かけに電車のイベントに行きたいと考えているみなさん!

今年の夏は子鉄が喜ぶイベントがたくさん開催されますよ♪

この記事では、愛知・静岡・三重・岐阜・長野の鉄道イベントの中から子ども(主に幼児・小学生)が楽しめるものをピックアップしました。

期間は2023年7月~9月のものです。

鉄道イベントの詳細や申込み方法・期間などは公式サイトで必ず確認するようにしてくださいね。

 

 

目次をクリックすると、気になるところから見ることができます。
ぜひ活用してくださいね。

   

本ページではアフィリエイト広告を利用しています

  

【名古市交通局】 1DAYお子サマーパス2023&夏休みウルトラスタンプラリー2023

名古屋市交通局では、展覧会「TUBURAYA EXHIBITION 2023」とのタイアップ企画として、夏休みこども一日乗車券「1DAYお子サマーパス2023」の発売&「夏休みウルトラスタンプラリー2023」の開催が決定しました。

 

夏休みこども一日乗車券「1DAYお子サマーパス2023」

名古屋市交通局の地下鉄・バス全線が1日乗り放題になる「1DAYお子サマーパス2023」。
小児券のみの発売ですが、お得に電車やバスに乗れます。
販売数は約10,000枚、売り切れ次第販売が終了しますので、気になる方は早めにゲットしましょう。

デザインは展覧会「TSUBURAYA EXHIBITION 2023」~“空想の力”円谷プロとウルトラマン~とタイアップでとってもかっこいい!
お子さまだけでなくウルトラマンが好きだったお父さんやおじいちゃんにもうれしいデザインです。

後述する「夏休みウルトラスタンプラリー2023」と合わせて使用するのもいいですね。

 

夏休みウルトラスタンプラリー2023

地下鉄各駅で配布されるスタンプ台紙を使って、地下鉄5駅に設置されたスタンプ台ですべてのスタンプを集めると、景品交換場所(「TSUBURAYA EXHIBITION 2023」会場前)で先着3,000名にステッカーがプレゼントされます。

さらに「1DAYお子サマーパス2023」を提示すると先着1,500名様にクリアファイルが追加でプレゼントされます。

なくなり次第終了しますので、気になる方はお早めに!

  • 【開催期間】
    2023年7月21日(金)~8月31日(木)
  • 【景品交換期間】
    2023年8月5日(土)~8月31日(木)
    各日10:00~17:30
    スタンプラリーの開催期間とは異なりますのでご注意ください
  • 【景品交換場所】
    「TSUBURAYA EXHIBITION 2023」会場前
    (松坂屋美術館 松坂屋名古屋店南館7階)
    ※展覧会会場に入るには入場チケット(有料)が別途必要です
         

  

\【PR】旅行の予約は楽天トラベルで/
楽天トラベルで予約をすると、ポイント還元されてお得に旅ができちゃう!

  

【愛知】 名古屋市交通局なつやすみイベント

イオンモールナゴヤドーム前にて、名古屋市交通局が主催するなつやすみイベントが開催されます。

鉄道ジオラマの運転体験や、市バス模擬運転の体験などができます。

電車だけでなく、バスも好きなお子さんはとっても喜びそうですね。

また、「名古屋市交通局×名鉄 スプーン&フォーク」が先行発売されます。

管理人
管理人

全然スプーンを使わなかった我が家の子鉄も電車のスプーンに変えてからスプーンを使えるようになった経験あり!
要チェックです♪

  

セントラルコート
  • 市バス模擬運転で運転士気分を体験しよう
    整理券配布あり
    1時間あたり15名
  • アンケートに答えるとマナカチャージ券などが当たる!抽選会
    1人1回限り
  • 地域巡回バスPR
  • 交通局オリジナルグッズ販売
  • 各社ブース出展(PR、物販など)
    名古屋ガイドウェイバス(株)
    (株)名古屋交通開発機構
    名古屋鉄道(株)

   

セントラルコート
  • 鉄道ジオラマの操作体験をしよう
    整理券配布あり
    1時間あたり30名
  • 特大地下鉄車両パネルで写真をとろう
  • みんなのメッセージボード

セントラルコート
  • 過去のデザインを復刻した市バス車両「レトロカラーバス」の展示
  • 燃料電池自動車PRブース(環境省)

    

【愛知 名鉄電車】名鉄ひらめきラリー~鉄道マスターとヒミツの試練~

名鉄電車では小学生向けの、親子で楽しめる試練(ナゾ)ときひらめきゲームが開催されます。
なぞをときながら、鉄道に関する知識を楽しく学ぶことができます。

所要時間は4~6時間程度で、午前中からのプレイがおすすめだそうです。

管理人
管理人

参加には専用の【名鉄ひらめきラリー親子1DAYフリーきっぷ】を購入してくださいね

  • 【発売日時】
    2023年8月1日(火)~11月27日(月)
  • 【遊び方】
    ①「名鉄ひらめきラリー親子1DAYフリーきっぷ」を購入
    ②「参加キット引換券」でキットと引き換え
    ③5つの駅を好きな順に回って謎解き
    ④最後の答えを名鉄名古屋駅で報告
  • 【試練の5駅】
    ・犬山駅
    ・須ヶ口駅
    ・神宮前駅
    ・常滑駅
    ・東岡崎駅
  • 【名鉄ひらめきラリー親子1DAYフリーきっぷ】
    ・1セット5,200円
    ・追加用(参加キット引換券付き)小児1DAYフリーきっぷ 2,000円
    ※親子1DAYフリーきっぷ1セットにつき2枚まで購入可能
    ・名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと参加キット引換券1枚がセットになっています。
  • 【参加キット 引き換え場所】
    東岡崎駅中央改札口(改札横窓口)
    神宮前駅(窓口)
    常滑駅(窓口)
    須ケ口駅(窓口)
    犬山駅(窓口)

  

  

【愛知 とよた科学体験館】 鉄道模型展示&運転体験

講師指導のもと、ワンハンドルマスコンでGゲージの運転体験ができます。

ラックレール式スイス登山鉄道の自動運転展示など、鉄道模型のコレクションの展示もあります。

とよた科学体験館にはプラネタリウムもあるので、夏休みのお出かけとして楽しめそうですね。

  • 【日時】
    2023年8月26日(土)・27日(日)
    10:00〜15:00

    〈運転体験〉
    ①10:00
    ②11:00
    ③13:00
    ④14:00
  • 【場所】
    とよた体験科学館
    産業文化センター1F
    産業交流コーナー
  • 【対象】
    どなたでも
  • 【定員】
    運転体験 各回先着20名
    ※体験時間1人5s分
  • 【体験受付】
    当日現地にて
    午前の部:9:30〜
    午後の部:12:30〜

  

受付終了【愛知】 わくわく体験リニモツアーズ2023

このイベントでは「わくわく体験リニモツアーズ2023」の一環として、リニモ車両基地の見学会が開催されます。

なんと普段は入ることができないリニモ車両基地に入ることができます!
さらに今年は4年ぶりにリニモに乗車するところからツアーが開催されるということで、リニモ好きのお子さまにはとっても嬉しいですね♪

参加記念品としてリニモオリジナルノートももらえちゃいます。

対象者は小学生(小学3年生以上推奨)とその保護者です。
未就学児は参加する小学生の兄弟姉妹に限り参加することができます。

「わくわく体験リニモツアーズ2023」では、そのほかにもトヨタ博物館や夏のいきもの探しツアーなどがあります。
鉄道以外のツアーにも興味がある方は公式サイトをチェックしてくださいね。

 

   

【静岡 伊豆箱根鉄道】 「親子電車教室」&「親子駅員体験」

伊豆箱根鉄道では、西武グループこども応援プロジェクトの一環として「親子電車教室」と「いずっぱこ親子駅員体験」が開催されます。

参加できるのは小学生の子どもとその保護者で、子どものみの申し込みはできません。
未就学児は保護者同伴で参加できますが、体験型イベントは小学生のみとなります。

親子電車教室 in 大雄山線」「親子電車教室 in 駿豆線」「いずっぱこ親子駅員体験」の3種類です。
親子電車教室 in 大雄山線」はすでに定員に達し、キャンセル待ちのみ受け付けいる状態です。

申込みは先着順・事前予約制ですので、行きたい方は早めに申し込みましょう!

 

 

受付終了 親子電車教室 in 大雄山線

7月22日の親子電車教室in大雄山線は定員に達したため、キャンセル待ちでの受付となります。

  • 【場所】
    大雄山線大雄山駅
  • 【日時】
    2023年7月22日(土)
    【午前の部】9:20~11:40(受付 9:00~)
    【午後の部】12:50~15:10(受付 12:30~)
  • 【体験内容】
    ・電車教室
    ・電車洗車乗車体験
    ・車掌体験
    ・ATカート乗車体験
    ・手旗信号体験
    ・運転台乗車体験
    ・コデ165号乗車体験 など
  • 【受付開始】
    2023年6月30日(金)10:00~

 

親子電車教室 in 駿豆線

  • 【場所】
    伊豆箱根鉄道本社 電車工場内
  • 【日時】
    2023年8月5日(土)
    【午前の部】9:30~12:00(受付 9:20~)
    【午後の部】13:00~15:30(受付 12:50~)
  • 【体験内容】
    ・電車教室
    ・電車洗車乗車体験
    ・車掌体験
    ・運転台乗車体験
    ・電気機関車ED乗車体験
    ・ATカート乗車体験 など
  • 【受付開始】
    2023年7月10日(月)10:00~

 

いずっぱこ親子駅員体験

 

  • 【場所】
    駿豆線修善寺駅
  • 【日時】
    2023年8月19日(土)
    【午前の部】9:30~12:00(受付 9:10~)
    【午後の部】13:10~15:40(受付 12:50~)
  • 【体験内容】
    ・駅舎見学及び機器説明
    ・構内放送体験
    ・車椅子体験
    ・出発指示合図体験
    ・改鋏体験 など
  • 【受付開始】
    2023年7月18日(火)10:00~

  

【大井川鐵道 静岡】 きかんしゃトーマス号 イブニング特別運転

大井川鐵道では、「金曜日の夕方だもの、ちょっと遅めの時間におでかけしてもいいんじゃない?」をテーマに、きかんしゃトーマス号にのって夕方の大井川鐵道の景色を楽しむことができます。

イブニングきかんしゃトーマス号の運転日は、イブニングきかんしゃトーマス号のご乗車の方限定でトーマスフェアがイブニングタイムにも特別オープン。

トーマス号運転車のライトアップやお祭り屋台の出店もあります。

事前予約はご乗車の20日前ごろ~ご乗車4日前ごろ。
当日乗車券もありますが、空席がない場合は実施されません。

くわしい申し込み方法は公式サイトで必ず確認してください。

きかんしゃトーマス号
(イブニング)
新金谷17:53 発
家山折返
新金谷19:04 着

 

  

【三重 三岐鉄道北勢線】 夏休み親子ツアーズ

北勢線東員駅にて、入場券の購入体験、改札機司令室の見学、北大社車両区にて洗車車両体験乗車・車両区内見学ができます。

普段見ることのできない車両区での体験はとっても貴重ですね♪

対象者は小学生で、残念ながら未就学児は参加できません。

  • 【集合場所】
    北勢線東員駅
    改札を出て左側
  • 【日時】
    2023年8月22日(火)
    ①9:40~11:45
    ②14:10~16:15
  • 【応募対象】
    小学生と保護者のグループ
    1組3人まで
    未就学児は参加不可
  • 【参加費】
    小学生1人あたり1,000円
    参加費とは別に入場券購入費(大人190円、小児100円)が必要
  • 【申し込み】
    郵便はがき
  • 【申込期限】
    2023年7月25日(火)17:00必着
    応募多数の場合は抽選
  • 【詳細】
    【北勢線】8月22日(火曜日)北勢線夏休み親子ツアーズ参加者募集!

  

【三重 三岐鉄道北勢線】『北勢線20周年スタンプラリー』開催! 

「三岐鉄道1日乗り放題パス(大人1,200円/小児600円)」を北勢線有人駅(阿下喜駅、楚原駅、東員駅、星川駅、西桑名駅)で購入すると、スタンプラリー「専用台紙」が貰えます。

北勢線に乗ってスタンプを5つ集めると『限定クリアファイル』と『ヴィアティン三重1試合観戦無料(2023シーズンホームゲーム限定※サッカー)』がプレゼントされます。

『限定クリアファイル』はなくなり次第終了しますので、ほしい方はお早めに!

さらに、Wチャンスとして鉄道グッズセットなどの素敵な商品が抽選で当たるかも!?

  • 【日時】
    2023年7月21日(金)~2023年8月31日(木)
  • 【料金】
    大人1,200円・小児600円
  • 【乗り放題パス販売場所】
    北勢線有人駅(阿下喜駅、楚原駅、東員駅、星川駅、西桑名駅)
  • 【スタンプ設置場所】
    阿下喜駅 ・ 楚 原 駅 ・東 員 駅(2種類)・西桑名駅
  • 【引き換え駅】
    阿下喜駅 ・ 楚原駅 7時  ~   9時20分 ・ 11時20分 ~ 18時
    東 員 駅・西桑名駅 7時  ~   18時
  • 【詳細】
    【北勢線】『北勢線20周年スタンプラリー』開催! 7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)

   

【岐阜・三重 養老鉄道】 養老鉄道バックヤードツアー

養老鉄道では、普段見ることのできない駅や車庫などの裏側が知れる小学生限定の「養老鉄道バックヤードツアー」が開催されます。

当日は車両の扉取扱いや車内放送などを体験、車両に乗って洗浄機による洗車体験をできます。

参加できるのは養老鉄道沿線(大垣市、桑名市、海津市、養老町、神戸町、揖斐川町、池田町)にお住いの小学生(安全面より4~6年生に限る)です。

夏休みの自由研究にもぴったりということで、養老鉄道沿線にお住まいの方はぜひチェックしてくださいね。
※当日はヘルメットの持参が必要とのことです。

 

  • 【場所】
    養老鉄道本社
    (西大垣駅集合・解散)  
  • 【日時】
    2023年8月2日(水)・3日(木)
    9:30~12:00(予定)   
  • 【対象】
    養老鉄道沿線(大垣市、桑名市、海津市、養老町、神戸町、揖斐川町、池田町)にお住いの小学生(4~6年生
  • 【参加費】
    無料
  • 【応募期間】
    2023年6月21日(水)~7月10日(月)
    応募者多数の場合は抽選
    結果の発表は当選者のみ
  • 【申し込み方法】
    ①郵送による受付(7月10日消印有効)
    ②FAXによる受付(7月10日到着分有効)
    ③駅窓口による受付(7月10日受取分有効)
    養老鉄道有人駅(桑名駅、下深谷駅、多度駅、駒野駅、養老駅、西大垣駅、大垣駅、揖斐駅)にて
    くわしい申し込み方法は公式サイト

 

【長野 JR】 見て・触れて・学ぼう!夏の鉄道探検 in Matsumoto

JR東日本長野支社では、松本駅構内「JR EAST Welcome CenterMATSUMOTO」において、夏休みの自由研究にぴったりなイベントが開催されます。

運転室への乗車体験駅社員が落とし物を拾う際に使用するマジックハンド体験踏切安全教室など、鉄道について楽しく学べます。

マジックハンドの体験はめずらしいので
とっても気になりますね…!

   

  

 

まとめ 2023年夏も東海の電車イベントを楽しもう

愛知・静岡・三重・岐阜・長野の鉄道イベントをまとめると以下のようになります。
気になるイベントはぜひチェックしてくださいね。

場所鉄道会社タイトル日時
愛知名古市交通局夏休みこども一日乗車券「1DAYお子サマーパス2023」2023年7月21日(金)~8月31日(木)
愛知名古市交通局夏休みウルトラスタンプラリー20232023年7月21日(金)~8月31日(木)
愛知名古屋市交通局名古屋市交通局なつやすみイベント2023年8月1日(火)
愛知名鉄名鉄ひらめきラリー~鉄道マスターとヒミツの試練~2023年8月1日(火)~11月27日(月)
愛知とよた科学体験館とよた科学体験館 鉄道模型展示&運転体験2023年8月26日(土)・27日(日)
愛知リニモわくわく体験リニモツアーズ20232023年7月26日(水)・8月9日(水)
静岡伊豆箱根鉄道親子電車教室 in 大雄山線2023年7月22日(土)
静岡南伊豆箱根鉄道海親子電車教室 in 駿豆線2023年8月5日(土)
静岡伊豆箱根鉄道いずっぱこ親子駅員体験2023年8月19日(土)
静岡大井川鐵道きかんしゃトーマス号 イブニング特別運転2023年7月14日(金)・8月4日(金)・9月1日(金)
三重三岐鉄道
北勢線
夏休み親子ツアーズ2023年8月22日(火)
三重三岐鉄道
北勢線
北勢線20周年スタンプラリー2023年7月21日(金)~2023年8月31日(木)
岐阜・三重養老鉄道養老鉄道バックヤードツアー2023年8月2日(水)・3日(木)
長野JR見て・触れて・学ぼう!夏の鉄道探検 in Matsumoto2023年8月3日(木)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました