夏のお出かけに電車のイベントに行きたいと考えているみなさん!
今年の夏は子鉄が喜ぶイベントがたくさん開催されますよ♪
この記事では、埼玉・千葉・茨城・栃木・神奈川の鉄道イベントの中から子ども(主に幼児・小学生)が楽しめるものをピックアップしました。
期間は2023年7月~9月のものです。

鉄道イベントの詳細や申込み方法・期間などは公式サイトで必ず確認するようにしてくださいね。
目次をクリックすると、気になるところから見ることができます。
ぜひ活用してくださいね。
本ページではアフィリエイト広告を利用しています
- 【東京・千葉 JR】 すみっこぐらしスタンプラリー
- 【JR 東京・神奈川】 ポケモンワールドチャンピオンシップ2023 スタンプラリー
- 【北総鉄道 千葉】 夏のお出かけきっぷ 北総線1日乗車券
- 【東京・茨城 つくばエクスプレス×東武アーバンパークライン】『コジコジ』スタンプラリー
- 【埼玉 秩父鉄道】 小学生の親子向け体験イベント
- 【京成電鉄】 京成きっずアカデミー2023
- 【栃木 真岡鐵道】 夏休みSLイベント「SL教室」「SLガイド体験」
- 【神奈川 シーサイドライン】夏休み自由研究クイズラリー・夏のお出かけ1日乗車券
- 【小田急 東京・神奈川】 小田急線スタンプラリー〜駅舎巡り編〜
- 【山梨 JR】 重ね捺(お)しスタンプラリー
- まとめ 2023年夏も関東の電車イベントを楽しもう
【東京・千葉 JR】 すみっこぐらしスタンプラリー
JR東日本の総武線・京葉線巡るスタンプラリーです。
オリジナルクリアファイル&シールセットはすみっコぐらしと汽車がコラボしたデザインでとってもかわいい♪
子鉄だけでなくすみっコぐらしが好きなご兄弟も楽しめそうですね!

スタンプ設置場所やグッズ引き換え場所の地図は公式サイトにくわしく掲載されています
- 【開催期間】
2023年7月14日(金)〜10月9日(月・祝)
景品の引き換えは10月10日(火)まで - 【参加方法】
①JR東日本の首都圏の主な駅にある無料のパンフレットをゲット
②スタンプを7駅集めてゴールへ行こう
③オリジナルクリアファイル&シールセットをもらおう(先着順)
さらに応募専用はがきで応募すると150名様にプレゼントがあたるかも? - 【スタンプ設置場所】
千葉駅
稲尾駅
津田沼駅
海浜幕張駅
幕張豊砂駅(スタンプ設置は7:00~)
新習志野駅
新浦安駅 - 【ゴール駅 オリジナルグッズ引き換え場所】
・ペリエ千葉本館1F総合インフォメーション
・海浜幕張駅改札窓口 - 【すみっコぐらしフォトパネル設置場所】
・幕張豊砂駅(7月下旬以降~)
・海浜幕張駅
・ペリエ千葉
・ペリエ稲尾 - 【料金】
無料
交通費は各自負担
土日祝や7月20日〜8月31日に参加される方はのんびりホリデーSuicaパスや休日おでかけパスを利用するとお得です♪ - 【詳細】
JR東日本すみっこぐらしスタンプラリー
【JR 東京・神奈川】 ポケモンワールドチャンピオンシップ2023 スタンプラリー
首都圏エリア10駅と新幹線5駅に設置されたスタンプに、計11種類の人気ポケモンが登場!
スタンプを集めると、数に応じてオリジナルグッズが貰えちゃいます。
また、桜木町駅・横浜駅・CIAL桜木町ANNEXでは「ポケモンワールドチャンピオンシップ 2023」特別デザインの装飾がされます。
桜木町駅では2023年8月8日(火)〜14日(月)の期間限定で駅員がピカチュウデザインのサンバイザーを着用し、スタンプラリーを盛り上げています。

土日祝や7月20日〜8月14日に参加される方はのんびりホリデーSuicaパスや休日おでかけパスを利用するとお得です♪
- 【日時】
2023年7月14日(金)〜2023年8月13日(日)
商品引き換えは8月14日(月)まで - 【賞品】
〈3駅達成〉
オリジナルポストカード
〈10駅達成〉
オリジナルA4ファイル
〈新幹線賞〉
オリジナルトートバッグ - 【参加方法】
①首都圏の主な駅や新幹線のスタンプ設置駅でパンフレットを入手
②首都圏エリアの10駅と新幹線駅の5駅に設置されたスタンプを集める
③スタンプラリーには2つのコースがあり、集めたスタンプに応じて特設ゴールカウンターにて商品をゲット
〈首都圏エリアコース〉
首都圏エリアの10駅の中からいずれか3駅、もしくは10駅すべてのスタンプを集めます
〈新幹線コース〉
新幹線駅5駅のうち、いずれか1駅のスタンプを集めます - 【スタンプ設置駅】
〈首都圏エリアコース〉
川崎駅・横浜駅・藤沢駅・小田原駅・小机駅・桜木町駅・渋谷駅・八王子駅・南浦和駅・錦糸町駅
〈新幹線コース〉
仙台駅・盛岡駅・新青森駅・越後湯沢駅・長野駅 - 【特設ゴールカウンター設置箇所と商品引き換え時間】
〈特設ゴールカウンター〉
横浜駅南北連絡通路 地下2階
〈商品引き換え時間〉
10:00〜16:00
【北総鉄道 千葉】 夏のお出かけきっぷ 北総線1日乗車券
『夏のお出かけきっぷ 北総線1日乗車券』は、期間中の発売当日に限り北総線全線を何度でも乗り降りできるお得な切符です。
提携する店舗や施設で「夏のお出かけきっぷ 北総線1日乗車券」を提示すると、ノベルティグッズのプレゼントや割引などの特典が受けられます。
今回から「ふなばしアンデルセン公園」が優待施設に加わったそうです。
「ふなばしアンデルセン公園」のワンパク王国ゾーン「にじの池」では水遊びができます。
今年の夏はひまわり祭りも開催されているので、夏休みのお出かけにぜひご検討ください♪
【東京・茨城 つくばエクスプレス×東武アーバンパークライン】『コジコジ』スタンプラリー
つくばエクスプレス(TX)と東武アーバンパークラインが合同で夏休み期間に『コジコジ』スタンプラリーを開催します。
集めたスタンプの数に応じてとってもかわいいグッズがもらえます♪
発売当日に限り、TX線全線(秋葉原駅~つくば駅間)が乗り降り自由になるおトクになる「TX!1日乗り放題きっぷ」もありますので、活用してみてくださいね。
- 【日時】
2023年7月22日(土)〜8月31日(木) - 【参加方法】
①TX線および東武線(浅草~久喜間、杉戸高野台~南栗橋間、亀戸線、東武アーバンパークライン)各駅にて配布されているスタンプ台紙を入手
②スタンプ台に記載されているスタンプ設置駅を回り、スタンプを集める
③集めたスタンプに応じて『コジコジ』オリジナルグッズをもらおう! - 【景品】
・オリジナルステッカー(A4サイズ)
TX線および東武アーバンパークラインで5種類を集めるともらえます
先着4,000名
・オリジナルミニサコッシュ
スタンプを10種類( TX線5種類・東武アーバンパークライン5種類)全て集めるともらえます
先着2,500名 - 【スタンプ設置場所】
【TX線】
浅草、八潮、流山おおたかの森、守谷、つくばの合計5駅
(スタンプ設置時間:初電~終電)
【東武アーバンパークライン】
春日部、清水公園、野田市、流山おおたかの森、柏の合計5駅
(スタンプ設置時間:10時00分~17時00分) - 【賞品引き換え場所】
【TX線】
秋葉原、北千住、守谷、つくばの各定期券発売所
(賞品引換時間…秋葉原・つくば:12時00分~20時00分
北千住・守谷 : 7時00分~20時00分)
【東武アーバンパークライン】
春日部、柏の定期券うりば
(賞品引換時間:7時30分~20時00分) - 【賞品引き換え期間】
2023年7月22日(土)〜9月7日(木)
【埼玉 秩父鉄道】 小学生の親子向け体験イベント
秩父鉄道では、親子向け体験イベントがされます。
鉄道イベントには、「鉄道員なりきりお仕事体験」「SL体験」があります。
どちらも参加特典として秩父鉄道オリジナルキャップ、石炭や硬券のちょっぴりプレゼントもありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

石炭や硬券がもらえる体験会はめずらしいですね♪
そのほかにも「魚のつかみどり体験」がありますので、気になる方は公式サイトをチェックしてくださいね。
\【PR】旅行の予約は楽天トラベルで/
楽天トラベルで予約をすると、ポイント還元されてお得に旅ができちゃう!
鉄道員なりきりお仕事体験
秩父鉄道では、駅員お仕事体験・列車区での点呼見学・留置車両での車内放送とノッチ体験ができる体験会が開催されます。
- 【集合場所】
秩父鉄道 熊谷駅改札前 - 【日時】
2023年7月26日(水)・27日(木)
〈午前の部〉10:30~12:30
〈午後の部〉14:00~16:00 - 【参加費】
無料
※集合駅までの交通費は各自負担 - 【申し込み人数】
小学生1名とその保護者1名
※未就園児含む参加者以外の方の付き添いはできません。 - 【応募】
2023年7月4日(火)~7月11日(火)
応募多数の場合は抽選
申込みはおひとりさま1回限り - 【詳細】
鉄道員なりきりお仕事体験(体験料無料・抽選制)
夏休みSL体験(体験料有料・抽選制)
SLパレオエクスプレスの車内放送体験や蒸気機関車運転台見学。蒸気機関車との写真撮影などが楽しめます。
当イベントはSLパレオエクスプレス(くだり熊谷~三峰口間)に乗車できる小学生が対象です。
- 【集合場所】
秩父鉄道 熊谷駅改札前 - 【日時】
2023年7月29日(土)・30日(日)
集合時間は9:20~9:40
- 【参加費】
SL指定席料金2名分(大人小児同額・各1,100円)
別途SL乗車区間の乗車券がそれぞれ必要です。
集合駅までの交通費は各自負担 - 【申し込み人数】
小学生1名とその保護者1名
※未就園児含む参加者以外の方の付き添いはできません。 - 【応募】
2023年7月4日(火)~7月11日(火)
応募多数の場合は抽選
申込みはおひとりさま1回限り - 【詳細】
夏休みSL体験(体験料有料・抽選制)
【京成電鉄】 京成きっずアカデミー2023
京成電鉄をはじめとする京成グループでは、2023年7月25日(火)~8月29日(火)までの期間に小学生を対象とした職業体験型学習プログラム「京成きっずアカデミー2023」が開催されます。
この記事では鉄道・電車に関する体験をピックアップしました。
ほかにもホテルや百貨店などの体験もありますので、気になる方は公式サイトをチェックしてくださいね。
全プログラム共通で参加費は無料、対象は小学生1名保護者1名の1組2名です。
【千葉】新津田沼駅でのお仕事体験
- 【場所】
新津田沼駅(新京成電鉄株式会社) - 【日時】
2023年7月27日(木)
10:00~12:00 - 【対象】
小学4年生~6年生 - 【内容】
・駅員体験(放送体験など)
・車椅子での乗降体験
・駅の見学会 など - 【応募締め切り】
2023年7月7日(金)
【千葉】新鎌ケ谷駅でのお仕事体験
- 【場所】
新鎌ケ谷駅(北総鉄道株式会社) - 【日時】
2023年7月29日(土)
10:00~12:30 - 【対象】
小学4年生~6年生 - 【内容】
・駅務機器(自動改札機・自動券売機・窓口処理機など)の解説
・防災盤、連動盤の解説 - 【応募締め切り】
2023年7月11日(火)
【茨城】ケーブルカーでのお仕事体験
- 【場所】
ケーブルカー宮脇駅(筑波観光鉄道株式会社) - 【日時】
2023年7月29日(土)
10:00~12:30 - 【対象】
小学3年生~6年生 - 【内容】
・駅員体験(窓口・改札・車内アナウンス体験) - 【応募締め切り】
2023年7月14日(金)
【茨城】水海道駅でのお仕事体験
- 【場所】
水海道駅(関東鉄道株式会社) - 【日時】
2023年8月5日(土)
10:00~12:00 - 【対象】
小学4年生~6年生 - 【内容】
・券売機や改札機のしくみ見学
・放送体験 - 【応募締め切り】
2023年7月21日(金)
【千葉】成田空港駅でのお仕事体験
- 【場所】
成田空港駅(京成電鉄株式会社) - 【日時】
2023年8月10日(木)
10:20~11:50 - 【対象】
小学4年生~6年生 - 【内容】
・駅員体験
・駅施設見学 - 【応募締め切り】
2023年7月21日(金)
【茨城】ロープウェイつつじヶ丘駅でのお仕事体験
- 【場所】
ロープウェイつつじヶ丘駅(筑波観光鉄道株式会社) - 【日時】
2023年8月19日(土)
10:00~12:30 - 【対象】
小学3年生~6年生 - 【内容】
・駅員体験(窓口・改札・車内アナウンス体験) - 【応募締め切り】
2023年8月4日(金)
【茨城】鋸山ロープウェーでのお仕事体験
- 【場所】
鋸山ロープウェー山麓駅、山頂駅(鋸山ロープウェー株式会社) - 【日時】
2023年8月22日(火)
〈AMの部〉10:00~12:00
〈PMの部〉13:00~15:00 - 【対象】
小学1年生~6年生 - 【内容】
・改札(きっぷ切り)
・ロープウェー発車業務体験
・運転室などの施設見学会 - 【応募締め切り】
2023年7月20日(木)
【栃木 真岡鐵道】 夏休みSLイベント「SL教室」「SLガイド体験」
真岡鐵道では、家族で楽しむ「SL教室」が開催されます。
SLのしくみや動かし方をおもかSL倶楽部の先生がわかりやすく教えてくれます。
また、ふだんみられない「SL運転台」の見学もできます。
1グループ最大5人まで予約できるので、お友だちと参加するのも楽しそうですね♪
(残席が少ない場合は希望する人数が選択できない場合があります。)
申込みは先着順のようです。
申込みはお早めに!
【神奈川 シーサイドライン】夏休み自由研究クイズラリー・夏のお出かけ1日乗車券
シーサイドラインでは、「遊びながら学べる」をコンセプトとした「夏休み自由研究クイズラリー」が開催されます。
シーサイドラインの駅を巡ることで自由研究を完成させることができ、さらにクイズに解答することで参加賞がゲットできちゃうイベントです。
さらに前半と後半でそれぞれテーマ・参加賞内容が変わるので、ぜひ2回とも参加してくださいね。
小児1日乗車券が100円になった『夏のお出かけ 1日乗車券』を購入すると、お得に楽しむことができますね。
- 【日時】
2023年7月15日(土)~2023年8月23日(水) - 【参加費】
無料 - 【自由研究ポスター掲載場所】
南部市場駅、鳥浜駅、八景島駅、海の公園南口駅 - 【参加方法】
①シーサイドライン各駅においてあるイベントチラシをゲット
②クイズに正解しながら駅をまわって自由研究を完成させよう
③クイズの回答を新杉田駅・並木中央駅・金沢八景駅いずれかの駅係員に見せて参加賞ゲット - 【詳細】
夏休み自由研究クイズラリーを開催!
【小田急 東京・神奈川】 小田急線スタンプラリー〜駅舎巡り編〜
駅スタンプに駅舎がデザインされている9駅を対象としたスタンプラリーです。
小田急線各駅で配布される専用台紙で参加できます。
全駅達成すると先着1,500名限定で達成記念クリアファイル&記念硬貨がもらえます。
また、ロマンスカーミュージアムでは全てのスタンプを集めた台紙をインフォメーションに提示すると、台紙1枚につき1名が団体料金で入場できます。
スタンプラリーにご参加の際は小田急線1日乗り降り自由な「1日全線フリー乗車券」を利用するとお得です。(大人2,000円、子ども1,000円s)
小児は交通系ICカードを利用すれば、全区間50円で乗ることができます。
- 【日時】
2023年7月22日(土)〜2023年8月31日(木) - 【達成賞引き換え期間】
2023年7月22日(土)〜9月7日(木)
9:00〜20:00 - 【賞品】
〈達成記念クリアファイル&記念硬貨〉
全駅達成で先着1,500名にプレゼント
〈スマートフォン向けオリジナル壁紙画像〉
スタンプラリー対象駅のスタンプ台に掲載された2次元コードを読み取るとダウンロードできます
駅ごとにデザインが異なります - 【スタンプ設置駅】
代々木八幡、下北沢、向ヶ丘遊園、東海大学前、渋沢、中央林間、片瀬江ノ島、はるひ野、唐木田
【達成賞引き換え駅】
下北沢、相模大野、秦野
【山梨 JR】 重ね捺(お)しスタンプラリー
JR東日本の甲府駅開業120周年記念イベントの一環として開催される、甲府エリアの5つの駅でスタンプを捺して1つのイラストを完成させるスタンプラリーです。

だんだん出来上がる電車のイラストにわくわくしそうですね
山梨県にお住まいの方だけでなく、山梨県方面に旅行へ行く人も楽しめそうです♪
甲府エリアの観光情報はこちらからチェックできますよ。
- 【開催期間】
2023年7月14日(金)〜8月31日(木) - 【参加方法】
①スタンプ台紙をゲット(スタンプ台設置駅にあります)
②各駅のスタンプを重ねて捺す
③すべてのスタンプを捺すと1つのイラストが完成
④完成したイラストを「甲府駅」改札口に提示
⑤全駅達成の方全員「120周年記念グッズ」がもらえる!
3種類のなかから1つ
カプセルトイ抽選で何が当たるかはお楽しみ♪ - 【スタンプ設置場所】
・石和温泉駅
・甲府駅
・竜王駅
・韮崎駅
・小淵沢駅
各駅改札外 - 【料金】
無料
交通費は各自負担 - 【詳細】
甲府エリア開業 120 周年記念 重ね捺しスタンプラリーを開催します!
まとめ 2023年夏も関東の電車イベントを楽しもう
関東の鉄道イベントをまとめると以下のようになります。
気になるイベントはぜひチェックしてくださいね。
場所 | 鉄道会社 | タイトル | 日時 |
東京 千葉 | JR東日本 | すみっこぐらしスタンプラリー | 2023年7月14日(金)〜10月9日(月・祝) |
東京 神奈川 | JR東日本 | ポケモンワールドチャンピオンシップ2023 スタンプラリー | 2023年7月14日(金)〜2023年8月13日(日) |
千葉県 | 北総鉄道 | 夏のお出かけきっぷ 北総線1日乗車券 | 2023年7月22日(土)〜8月27日(日)までの土曜日・日曜日・祝日 |
東京・茨城 | つくばエクスプレス×東武アーバンパークライン | 『コジコジ』スタンプラリー | 2023年7月22日(土)〜8月31日(木) |
東京 神奈川 | 小田急 | 小田急線スタンプラリー〜駅舎巡り編〜 | 2023年7月22日(土)〜2023年8月31日(木) |
埼玉 | 秩父鉄道 | 鉄道員なりきりお仕事体験 | 2023年7月26日(水)・27日(木) |
埼玉 | 秩父鉄道 | 夏休みSL体験(体験料有料・抽選制) | 2023年7月29日(土)・30日(日) |
千葉 | 京成電鉄 | 新津田沼駅でのお仕事体験 | 2023年7月27日(木) |
千葉 | 京成電鉄 | 新鎌ケ谷駅でのお仕事体験 | 2023年7月29日(土) |
茨城 | 京成電鉄 | ケーブルカーでのお仕事体験 | 2023年7月29日(土) |
茨城 | 京成電鉄 | 水海道駅でのお仕事体験 | 2023年8月5日(土) |
千葉 | 京成電鉄 | 成田空港駅でのお仕事体験 | 2023年8月10日(木) |
茨城 | 京成電鉄 | ロープウェイつつじヶ丘駅でのお仕事体験 | 2023年8月19日(土) |
茨城 | 京成電鉄 | 鋸山ロープウェーでのお仕事体験 | 2023年8月22日(火) |
栃木 | 真岡鐵道 | 夏休みSLイベント「SL教室」「SLガイド体験」 | 2023年7月23日(日)・8月26日(土) |
神奈川 | シーサイドライン | 夏休み自由研究クイズラリー 夏のお出かけ1日乗車券 | 2023年7月15日(土)~2023年8月23日(水) |
山梨 | JR | 重ね捺(お)しスタンプラリー | 2023年7月14日(金)〜8月31日(木) |