【2023年夏・東京】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け

スポンサーリンク
2023年夏 電車鉄道イベント 東京 おでかけ情報
記事内に広告が含まれています。

夏のお出かけに電車のイベントに行きたいと考えているみなさん!

今年の夏は子鉄が喜ぶイベントがたくさん開催されますよ♪

この記事では、東京の鉄道イベントの中から子ども(主に幼児・小学生)が楽しめるものをピックアップしました。

期間は2023年7月~9月のものです。

鉄道イベントの詳細や申込み方法・期間などは公式サイトで必ず確認するようにしてくださいね。

目次をクリックすると、気になるところから見ることができます。
ぜひ活用してくださいね。

   

本ページではアフィリエイト広告を利用しています

 

スポンサーリンク

【北千住】あだち鉄道まつり

駅員さんの「おしごと体験」、鉄道模型体験など小さなお子さまから大人まで楽しめるイベントです。

  • 【日時】
    2023年8月12日(土) 11:00〜18:00

   2023年8月13日(日) 11:00〜17:00

  • 【場所】
    北千住マルイ
    ・11F シアター1010 ギャラリー
    ・5F 北千住マルイ イベントコーナー
  • 【11F シアター1010 ギャラリー イベント内容】
    ・Nゲージ・HOゲージ体験コーナー
     缶バッジ付き税込み100円
     8月12日(土) 11:20〜18:00
     8月13日(日) 11:20〜17:00

    ・鉄道ペーパークラフトコーナー
     8月12日(土) 11:00〜13:00
            14:30~18:00
     8月13日(日) 11:00〜13:00
            14:30~17:00

    ・制服体験撮影会
     8月12日(土) 11:00〜16:00【東武鉄道】
     8月13日(日) 11:00〜16:00【東京メトロ】

   ・旗振り体験会【JR東日本】
   8月12日(土) 11:00〜13:00
          14:00~16:00

   ・オリジナル缶バッジを作ろう【JR東日本】
    8月13日(日) 11:00〜15:00

  • 【5F 北千住マルイ イベントコーナー イベント内容】
    ・エポスカード会員限定 トーマス撮影会
     8月12日(土)13日(日)
    ①11:30〜12:00
    ②13:30~14:00
    ③15:30~16:00

    ・鉄道風景画作品展

    ・鉄音CD体験会

【高尾登山電鉄】 高尾山ケーブルカー夏休みこども学習

高尾登山電鉄では、小学生を対象としたケーブルカーの施設見学会が開催されます。

ふだんは見ることのできない運転席や巻き上げ機室を見学しながら、ケーブルカーのしくみについて駅員さんにわかりやすく説明してもらえます。
夏休みの自由研究にも使える内容だそうです。

申し込みは先着順です。
すでに定員に達している日程もあります。
公式サイトに空き情報が掲載されているので、気になる方は早めに申し込みましょう!

  • 【開催日】
    低学年…2023年7月21日(金)・28日(金)
            8月4日(金)・8月18日(金)・8月28日(月)
    高学年…2023年7月24日(月)・7月31日(月)
            8月7日(月)・8月21日(月)・8月31日(木)
  • 【時間】
    10:00~11:20ごろ
  • 【集合場所】
    清滝駅切符売り場前
  • 【対象】
    小学1年生~6年生(要保護者同伴)
  • 【参加費】
    1,200円(振込)
    ケーブルカー片道運賃(大人1名・子ども1名)のほか、割引券などが含まれます。
  • 【詳細】
    高尾山ケーブルカー夏休みこども学習

 

  

【多摩都市モノレール】 たまモノこどもとおとなのワンデーパス

多摩都市モノレールでは、オトクな乗車券「たまモノこどもとおとなのワンデーパス」と「たまモノこどもワンデーパス」が発売されます。

「たまモノこどもとおとなのワンデーパス」は、900円で多摩モノレール全線を1日自由に乗り降りできる小児(小学生)と大人(中学生以上)の乗車券各1枚のセット券です。
通常の一日乗車券と比較して、なんと440円もオトクになります!

「たまモノこどもワンデーパス」は、200円で多摩モノレール全線を1日自由に乗り降りできる小児(小学生)用の乗車券です。
通常の小児一日乗車券と比較して、250円もお得になります。

「たまモノこどもとおとなのワンデーパス」と「たまモノこどもワンデーパス」はどなたでも購入できるので、多摩動物公園やタチヒビーチなど、多摩都市モノレール沿線にお出かけの際はぜひ活用してくださいね。

数量限定ですので、気になる方は早めに購入しましょう!

  • 【販売期間】
    2023年7月15日(土)~9月30日(土)
  • 【販売価格】
    「たまモノこどもとおとなのワンデーパス」…900円(大人・小児セット)
    「たまモノこどもワンデーパス」…200円(小児のみ)
  • 【販売箇所】
    《終日発売》
    多摩センター駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅

    《一部の時間帯のみ発売》
    中央大学・明星大学駅(8時~20 時)、多摩動物公園駅(9時~16 時 ※多摩動物公園開園日のみ)、立飛駅(8時~19 時)、上北台駅(8時~21 時)
  • 詳細:多摩モノレール全線が一日乗り放題となる「たまモノこどもとおとなのワンデーパス」を新たに発売

  

\【PR】旅行の予約は楽天トラベルで/
楽天トラベルならポイント還元でお得に旅ができちゃう!

【東京・茨城 つくばエクスプレス×東武アーバンパークライン】『コジコジ』スタンプラリー

つくばエクスプレス(TX)と東武アーバンパークラインが合同で夏休み期間に『コジコジ』スタンプラリーを開催します。

集めたスタンプの数に応じてとってもかわいいグッズがもらえます♪

発売当日に限り、TX線全線(秋葉原駅~つくば駅間)が乗り降り自由になるおトクになる「TX!1日乗り放題きっぷ」もありますので、活用してみてくださいね。

  • 【日時】
    2023年7月22日(土)〜8月31日(木)
  • 【参加方法】
    ①TX線および東武線(浅草~久喜間、杉戸高野台~南栗橋間、亀戸線、東武アーバンパークライン)各駅にて配布されているスタンプ台紙を入手
    ②スタンプ台に記載されているスタンプ設置駅を回り、スタンプを集める
    ③集めたスタンプに応じて『コジコジ』オリジナルグッズをもらおう!
  • 【景品】
    ・オリジナルステッカー(A4サイズ)
    TX線および東武アーバンパークラインで5種類を集めるともらえます
     先着4,000名

    ・オリジナルミニサコッシュ
     スタンプを10種類( TX線5種類・東武アーバンパークライン5種類)全て集めるともらえます
     先着2,500名
  • 【スタンプ設置場所】
    【TX線】
    浅草、八潮、流山おおたかの森、守谷、つくばの合計5駅
    (スタンプ設置時間:初電~終電)

    【東武アーバンパークライン】
    春日部、清水公園、野田市、流山おおたかの森、柏の合計5駅
    (スタンプ設置時間:10時00分~17時00分)
  • 【賞品引き換え場所】
    【TX線】
    秋葉原、北千住、守谷、つくばの各定期券発売所
    (賞品引換時間…秋葉原・つくば:12時00分~20時00分
      北千住・守谷 : 7時00分~20時00分)

    【東武アーバンパークライン】
    春日部、柏の定期券うりば
    (賞品引換時間:7時30分~20時00分)
  • 【賞品引き換え期間】
    2023年7月22日(土)〜9月7日(木)

  

【京成電鉄】 京成きっずアカデミー2023

京成電鉄をはじめとする京成グループでは、2023年7月25日(火)~8月29日(火)までの期間に小学生を対象とした職業体験型学習プログラム「京成きっずアカデミー2023」が開催されます。

この記事では鉄道・電車に関する体験をピックアップしました。

ほかにもホテルや百貨店などの体験もありますので、気になる方は公式サイトをチェックしてくださいね。

全プログラム共通で参加費は無料、対象は小学生1名保護者1名の1組2名です。

東京以外の地域の電車・鉄道に関する体験は『【2023年夏・関東】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け【埼玉・千葉・茨城・栃木・神奈川】』にまとめていますので、気になる方はチェックしてくださいね。

【東京】青砥駅でのお仕事体験

 

  • 【場所】
    青砥駅(京成電鉄株式会社)
  • 【日時】
    2023年8月17日(木)
    10:00~12:00
  • 【対象】
    小学4年生~6年生
  • 【内容】
    ・駅員体験
    ・車庫線での車内設備見学
  • 【応募締め切り】
    2023年7月28日(金)

 

【池袋】きかんしゃトーマスとなかまたち わくわくフェスティバル! ワールドツアーへ出発だ!

スポンサーリンク

池袋・サンシャインシティで行われる、「きかんしゃトーマス」の世界が楽しめるファミリー向け体験型イベントです。
今回のテーマは「ワールドツアー!」トーマスやなかまたちと協力してお仕事をお手伝いしようで、展示とアトラクションを楽しむことができます。

こちらのイベントは0歳から楽しむことができます。
(1歳以下は入場無料ですが、入場記念品は付きません。)

前売り券当日券
一般(中学生以上)1,100円(税込)1,300円(税込)
小学生以下800円(税込)1,000円(税込)
1歳以下無料無料
販売期間2023年6月7日(水)18:00~
7月14日(金)23:59
2023年7月15日(土)0:00~
7月30日(日)15:59

※前売り券で各回予定枚数に達した場合、当日券の販売はありません。

また、アトラクションに乗りたい方は別途、アトラクションチケットの購入が必要です。
アトラクションチケットはご入場当日にイベント開場にて購入できます。

アトラクションチケット料金
1枚300円
3枚セット800円
5枚セット
特典引換券付き
1,300円

 

  

【府中市】わくわく電車広場 青いレールの乗り物パラダイス

府中市のショップングモール「ミッテン府中」にて、全国各地で活躍のぺたぞうでんしゃ王国さんたちがつくる青いレールの巨大レイアウトが展示されます。

ぺたぞうでんしゃ王国さんとは鉄道オモチャイベントでのレイアウト作制をされている方で、『一畳プラレールのぺたぞう』というYouTubeチャンネルも運営されています。

そして、青いレールのおもちゃといえば子鉄にはおなじみのあれですよね…!

当日は展示だけでなく自分のお気に入りの車両を走らせることもできますよ

 

    

  

まとめ 2023年夏も東京の電車イベントを楽しもう

東京の鉄道イベントをまとめると以下のようになりました。
気になるイベントはぜひチェックしてくださいね。

場所鉄道会社タイトル日時
北千住JR
東京メトロ
東武鉄道
あだち鉄道まつり8月12日(土) ・8月13日(日)
八王子市高尾登山電鉄高尾山ケーブルカー夏休みこども学習低学年…2023年7月21日(金)・28日(金) 8月4日(金)・8月18日(金)・8月28日(月)
高学年…2023年7月24日(月)・7月31日(月)
8月7日(月)・8月21日(月)・8月31日(木)
東大和市多摩都市モノレールたまモノこどもとおとなのワンデーパス2023年7月15日(土)~9月30日(土)
東京
茨城
つくばエクスプレス×東武アーバンパークライン『コジコジ』スタンプラリー2023年7月22日(土)〜8月31日(木)
葛飾区京成電鉄青砥駅でのお仕事体験2023年8月17日(木)
池袋池袋・サンシャインシティきかんしゃトーマスとなかまたち わくわくフェスティバル! ワールドツアーへ出発だ!2023年7月15日(土)~30日(日)
府中市ミッテン府中わくわく電車広場 青いレールの乗り物パラダイス2023年7月1日(土)~8月13日(日)

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人

 

ひろみち|ママブロガー

“日常にちょっとした幸せをプラスする”

をコンセプトにblogを運営

子育て、おでかけ、推し活などを中心にまとめています!

年子の発達凸凹兄弟の育児中で、育児が大変な中でも小さな幸せを感じながら暮らしています

▽資格▽

保育士資格、幼稚園・小学校・特別支援学校の教員免許児童発達支援士・発達障害コミュニケーションサポーター

おでかけ情報子育て・絵本
bestよりbetterな暮らしを