【2023年秋・関西】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け 

スポンサーリンク
関西 鉄道イベント子ども向け 2023年秋 おでかけ情報
記事内に広告が含まれています。

秋のお出かけに電車のイベントに行きたいと考えているみなさん!

今年の秋は子鉄が喜ぶイベントがたくさん開催されますよ♪

この記事では、大阪を中心に京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀の鉄道イベントの中から子ども(主に幼児・小学生)が楽しめるものをピックアップしました。

鉄道イベントの詳細や申込み方法・期間などは公式サイトで必ず確認するようにしてくださいね。

目次をクリックすると、気になるところから見ることができます。
ぜひ活用してくださいね。

 

 

【PR】

スポンサーリンク

【大阪・京都・兵庫】 阪急電鉄×ちいかわコラボ

子どもたちの中で今大人気の『ちいかわ』が阪急電車とコラボします!

ちいかわが阪急沿線でお出かけする様子をラッピングした列車が神戸線・宝塚線・京都線で1編成ずつ運行します。

さらに神戸線では「ハチワレ」宝塚線では「ちいかわ」京都線は「うさぎ」の巨大ぬいぐるみが乗務員室に添乗します。

伊丹線・箕面線・嵐山線にはラッピングやぬいぐるみの添乗はありませんが、ヘッドマークが搭載された列車が運行。

その他にも阪急バスのラッピングやデジタルスタンプラリー、フォトスポットや記念スタンプ、コラボフードやコラボグッズの販売などがあります。

ちいかわオリジナルデザインの「阪急全線1日乗車券」の販売もあるので、秋のお出かけに活用してくださいね♪

管理人
管理人

ラッピング電車は大人も子どももテンションが上がるとってもかわいいデザインです

  

阪急×ちいかわスタンプラリー

スタンプポイントへのお出かけやコラボフードの購入などで、デジタルスタンプをゲット!

取得したスタンプの数に応じて景品がもらえます。

このスタンプラリーはスマートフォンを利用して楽しむことができますよ♪

  • 【日時】
    2023年8月17日(木)7:00〜11月13日(月)22:00
  • 【景品】
    〈スタンプ3個〉
    オリジナルスマホ壁紙3種

    〈スタンプ7個〉
    オリジナルホログラムステッカー

    〈スタンプ10個で抽選〉
    5000名にその場で当たる!オリジナルジオラマアクリルスタンド

    〈スタンプ10個でWチャンス〉
    抽選で100名にヘッドマークピンバッジセット

  

ちいかわ×阪急 阪急全線1日乗車券

  • 【日時】
    2023年8月17日(木)〜11月13日(月)
  • 【販売金額】
    大人 1,300円(税込)
    小児 650円(税込)
  • 【販売場所】
    ・主要駅ごあんないカウンター
    大阪梅田駅(3F西、3F東、2F西、茶屋町口)、十三駅、塚口駅、西宮北口駅、夙川駅、神戸三宮駅
    豊中駅、石橋阪大前駅、川西能勢口駅、宝塚駅、淡路駅、北千里駅、茨木市駅、高槻市駅、桂駅、京都河原町駅

    ・阪急京都観光案内所・河原町

    ・阪急電車グッズ公式オンラインショップ
    「HANKYU DENSHA SHOP」
    ※オンラインショップは2023年8月17日(木)10:00〜10月13日(金)正午までの発売。
  • 【有効区間】
    有効期間内のお好きな1日、おひとり様に限り阪急全線(神戸高速線除く)が乗り降り自由

  

公式サイト

ちいかわ×阪急電車コラボキャンペーン♪

    

【PR】旅行の予約は楽天トラベルがお得!

もちろんホテル代金もポイント還元されます。
ゲットしたポイントで、いつもの旅行よりも贅沢しちゃいましょう!

  

関西で開催 鉄道会社のスタンプラリー

【大阪 京阪】中之島線開業&3000系運用15周年記念スタンプラリー

2023年10月23日(月)~12月29日(金)まで、中之島線開業&3000系運用15周年を記念したスタンプラリーが開催されます。

 

日時

2023年10月23日(月)~12月29日(金)

ラリーポイント

  • 中之島駅
  • 渡辺橋駅
  • 大江橋駅
  • なにわ橋駅
  • 京橋駅
  • KUZUHAMALL内 SANZEN-HIROBA

参加方法

  1. 駅スタンプアプリ「エキタグ」をダウンロード
  2. アプリの『タッチする』をタップ
  3. 駅のスタンプ台にあるアプリマークにタッチ
  4. 各駅に設置されたスタンプがアプリ内のデジタルスタンプ帳で収集されます

景品

  • 3000系運用15周年記念デジタルスタンプ
  • 抽選で10名様に京阪電車オリジナルNFTコンテンツ

公式サイト

中之島線開業&3000系運用15周年記念イベント

  

 

関西の鉄道まつり・車両基地見学

 

  

【京都 福知山市】福知山鉄道フェスティバル

  

【PR】

持ち運べる本格図鑑

『講談社の動く図鑑MOVE』にミニサイズが登場しました!

カバンにいれて持ち運べるサイズで、退屈しがちな病院や外食のときにも読みやすいですよ。

さらにスマホで見られるデジタル図鑑も掲載されています。

従来の図鑑はDVDしかなかったので、これは嬉しいですね♪

【奈良 近鉄】「きんてつ鉄道まつり2023」

近鉄で『きんてつ鉄道まつり2023』が開催されます!

入場制限はなく、小さなお子さまから大人まで親子で楽しめるイベントです。

会場は2か所で、五位堂会場(奈良県香芝市:五位堂検修車庫)と塩浜会場(三重県四日市市:塩浜検修車庫)です。

この記事では五位堂会場の紹介をします。

塩浜(三重)会場にも行きたい方や、もう少しくわしい内容が知りたい方は下の記事を読んでくださいね。

入場自体は申し込み不要ですが、イベントによっては事前登録制のものもあります

気になる方は内容と申込期限をチェックしてくださいね。

また、名古屋・三重方面からお越しの方は、「貸切列車『ひのとり』で行く きんてつ鉄道まつりin 五位堂」ツアーもおすすめです。

気になる方は公式パンフレット【https://blog2.kintetsu.co.jp/ekichou/files/goido_kintetsu_tetudo_maturi_tour.pdf】をチェックしてくださいね。

  

日時

2023年10月21日(土)
10:00~16:00
最終入場は15:30まで

2023年10月22日(日)
10:00~15:00
最終入場は14:30まで

開催場所

五位堂検修車庫

近鉄大阪線 五位堂駅から徒歩約10分

〒639-0234 奈良県香芝市狐井373

入場料

無料

会場までの交通費は自己負担

内容

事前申し込みがいらないイベント
  • 床下ピット探検隊
  • 「きんてつトレインズ!」プレイコーナー
  • 撮った写真がその場でオリジナルカードに! 「マイきんてつカード」
    発売価格:1枚1,000円(税込)
  • 各種グッズの販売

  

事前申し込み制のイベント
  • あなたも運転士!「出発進行‼」
  • あなたも車掌!「扉よし‼」
  • 橋つくり体験!(小学生限定)
  • 近鉄電車運転シミュレーター体験(小学生以下)
  • 目指せ!鉄道あんぜん博士(小学生以下)
  • 駅名ビンゴ大会(小学生以下)
  • 体験しよう線路のお仕事

事前申し込み制イベントへの応募方法

事前応募制体験イベントをご希望の方は、専用応募フォームよりお申込みください。

【専用応募フォーム】▶https://kintetsu-tetsudo-matsuri.jp/2023/autumn/

 

公式サイト【https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20230907.pdf】からも確認ができます。

  

申し込み期間

2023年9月19日(火)10時00分から10月5日(木)20時00分まで

抽選結果

抽選結果は、当選者のみにメールが送られてきます。

当選メールの発送は、10月中旬頃に順次行われます。

当日は当選メールを参加時に提示してください。

 

公式サイト

「きんてつ鉄道まつり2023」を開催!

スポンサーリンク

   

【大阪 京阪】ファミリーレールフェア2023

京阪電車の寝屋川車両基地で行われる鉄道まつり「ファミリーレールフェア」の開催が発表されました。

2023年は事前申し込み・抽選制で行われます。

管理人
管理人

申し込み期間が2023年8月31日㈭12:00~9月14日㈭17:00と短いのでご注意を!

 

日時

2023年10月22日(日)
9:30~15:30

場所

寝屋川車両基地

寝屋川市駅下車 南へ徒歩約15分

料金

入場無料

入場は事前申し込み・抽選制

【申込期間】

2023年8月31日㈭12:00~9月14日㈭17:00

【申込方法】
  1. LINE公式アカウント「京阪電車ファン情報」を友だち追加
  2. LINE上のメニューから「ファミリーレールフェア2023」をタップ
  3. 希望のイベントの中からチケットを一つ選択
【抽選発表】

9月26日㈫~9月29日㈮

   

事前に申し込みが必要なイベント(申込時にひとつ選択)

  • マルタイの乗車体験
  • 軌道自転車乗車体験
  • レールの上を走る自動車
  • 運転士は君だ、車掌は僕だ
  • 車両点検を体験しよう

当日自由参加できるイベント

  • 洗車でGO!
  • 制帽・ヘルメットで「ハイ、チーズ!」
  • ミニ電車に乗ろう
  • 電車を持ち上げる力持ち
  • 電車と力くらべ綱引き大会
  • つり革でエコバッグを作り隊!【有料】
  • プレミアムカーに乗ろう
  • グッズ販売会

公式サイト

ファミリーレールフェア2023

  

【大阪 阪急電鉄】阪急レールウェイフェスティバル2023

阪急で『阪急レールウェイフェスティバル2023』が開催されます!

『阪急レールウェイフェスティバル2023』7,000名限定の事前登録制です。

行きたい方は10月1日(日)までに申し込みをしましょう。
申し込み多数の場合は抽選です。

『阪急レールウェイフェスティバル2023』は事前申し込み制!洗車体験や踏切設備の操作ができる】ではイベントについて詳しくまとめていますので、よければご覧くださいね。

  

日時

2023年10月22日(日)

9:00~15:00

入場は時間指定制

場所

阪急電鉄正雀工場

〒566-0013 大阪府摂津市阪急正雀1−2

阪急京都線正雀駅すぐ 

入場料

無料

内容

事前予約制イベント
  • みんなで学ぼう、防災でんしゃ~目指そう!防災マスター~
  • 鉄道模型運転体験
  • 運転シミュレータを操作しよう!
  • キッズステーション(オリジナル縁日)
  • アルナ号でGO!!
  • はしれ!ちびっこ電車!

 

事前予約がいらないイベント
  • 35tクレーンの実演
  • BL(蓄電池式機関車)展示
  • 洗車体験会
  • 券売機・改札機利用体験
  • 踏切設備の操作体験
  • 「阪急電車館 館長」によるクイズコーナー

  など。

イベントへの事前予約

申し込み期間は2023年9月15日(金)~2023年10月1日(日)23時59分です。

申し込み人数は1組6名まで。

抽選結果は、応募時に登録したメールアドレスにて通知されます。

応募期間は2023年9月20日(水)~9月30日(土)です。

応募者多数の場合は抽選。

『阪急レールウェイフェスティバル2023』をご希望の方は、専用応募フォームよりお申込みください。

【専用応募フォーム】▶https://ebx.jp/railway2023a/

 

公式サイト

阪急レールウェイフェスティバル2023

 

スポンサーリンク

 

【兵庫 神戸新交通】六甲ライナーフェスティバル2023

神戸新交通で『六甲ライナーフェスティバル2023』が開催されます!

『六甲ライナーフェスティバル2023は事前応募なしで自由に参加できますが、一部の体験に事前応募が必要なものがあります

事前応募制の体験がしたい方は2023年9月29日10時~10月6日15時の間に申し込みをしましょう。

【親子で楽しむ】「六甲ライナーフェスティバル2023」が開催!一部体験は事前応募制】ではイベントについて詳しくまとめていますので、よければご覧くださいね。

  

日時

2023年10月22日(日)

10:00~16:00

場所

神戸新交通 六甲ライナー検車場(六甲島検車場)

六甲ライナーマリンパーク駅下車 西へ約800メートル

〒658-0033 兵庫県神戸市東灘区向洋町西6丁目10

入場料

無料

内容

事前予約制イベント
  • 検車場案内ツアー
  • 六甲ライナー3000形の運転台体験
  • HОゲージ鉄道模型展示、Nゲージ運転体験

 

事前予約がいらないイベント
  • 検車場内一般公開
  • 1000形車両を使った洗車体験
  • 制服・作業服着用での記念撮影会
    お子様向けの制服・作業服、ヘルメットあり
  • タイヤ打検体験
  • 新交通バッテリーカー乗車会
  • 鉄道グッズ・忘れ物販売会
  • 飲食物販・ゲームコーナー・科学実験ショー・動物ショー 

  など。

イベントへの事前予約

六甲ライナーフェスティバル2023の事前応募制体験イベント(検車場案内ツアー、六甲ライナー3000形の運転台体験、HОゲージ鉄道模型展示、Nゲージ運転体験)をご希望の方は、専用応募フォームよりお申込みください。

【専用応募フォーム】▶http://jocr.jp/event/rokkolinerfes/

 

公式サイト【https://www.city.kobe.lg.jp/a80014/244659952508.html】からも確認ができます。

申し込み期間は2023年9月29(金)10:00~2023年10月6(金)15:00

当選者の方は、当日に受付にて整理券が配布されます。

 

公式サイト

鉄道の日記念イベント「六甲ライナーフェスティバル2023」の開催

  

【大阪 南海】南海電車まつり2023

『南海電車まつり2023』のくわしく内容は下の記事にまとめています。

404 NOT FOUND | bestよりbetterな暮らしを
: 【2023年秋・関西】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け 

この記事では子どもが楽しめるイベントをピックアップしました。

  

日時

2023年10月28日(土)

10:00~16:00

入場は15:30まで

場所

南海千代田工場

〒586-0021 大阪府河内長野市原町4丁目3−1

南海高野線千代田駅から徒歩約10分

または河内長野駅前から無料シャトルバス
10:00~16:00に6台運行 

内容

 

  • 6000系無塗装車両見学
  • 架線保守車(軌陸車)の展示
  • 線路保持車両(マルタイ)展示
  • レール切断実演
  • 工場見学
    整備中の電車や車両部品、車両吊り下げの実演などが見られます
  • 天空サイクルの乗車体験(当日整理券)
  • こども車掌体験(当日整理券)
    電車扉の開閉や車掌アナウンスが体験できます
  • 作業用軌道自転車(スーパーカート)の乗車体験(当日整理券)

公式サイト

10月28日(土)、南海千代田工場で「南海電車まつり2023」を開催!

   

スポンサーリンク

【兵庫 阪神】鉄道の日 はんしんまつり 2023

11月19日(日)に『鉄道の日 はんしんまつり 2023』が開催決定!

開催場所は2か所で、尼崎車庫会場は事前申し込み制、尼崎城址公園会場は入場自由です。(混雑時には制限あり)

尼崎車庫会場に行きたい方は専用HP【https://www.hanshin.co.jp/hanshinmatsuri/】にて10月26日(木)までに申し込みましょう!

 

尼崎車庫会場

日時

2023年11月19日(日)

10:00〜16:00

場所

阪神電気鉄道 尼崎車庫

〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内116 24

参加費

無料

内容
  • 車掌体験(車内放送)
  • 信号機・踏切設備動作説明
  • 洗車機体験
  • 電車でGO!!体験
  • スタンプラリー

など。

応募方法

【募集人数】

7,000名

応募者多数の場合抽選

【応募締め切り】

10月26日(木)

専用HP【https://www.hanshin.co.jp/hanshinmatsuri/】にて申し込みましょう!

  

尼崎城址公園会場

日時

2023年11月19日(日)

10:00〜16:00

場所

尼崎城址公園会場

〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内27 24

参加費

無料

尼崎城にご入場の場合には、入城料が必要です。

内容
  • レールトイジオラマ展示
  • 阪神バス車両展示
  • 阪神タクシー車両展示
  • 雪のふれあい広場

など。

公式サイト

鉄道の日 はんしんまつり 2023

【大阪 能勢電鉄】のせでんレールウェイフェスティバル2023年秋

 

 

日時

2023年11月23日(木・祝)

10:00~15:00

場所

能勢電鉄平野車庫

〒666-0121 兵庫県川西市平野1丁目35−1

平野駅から徒歩3分

参加費

無料

内容

  • 車掌体験・運転シミュレーション体験
    当日会場にて抽選券配布 小学生以下限定
  • 洗車体験
  • 小さなお子さま向けミニ電車
  • 模擬運転台
  • プラレール運転会
    Myプラレールも持ち込める
  • ジオラマ運転体験
  • ミニゲームコーナー
  • のせでんグッズ販売
  • キッチンカー

公式サイト

のせでんレールウェイフェスティバル2023秋~開業110周年記念回~を開催します!

   

【PR】

持ち運べる本格図鑑

『講談社の動く図鑑MOVE』にミニサイズが登場しました!

カバンにいれて持ち運べるサイズで、退屈しがちな病院や外食のときにも読みやすいですよ。

さらにスマホで見られるデジタル図鑑も掲載されています。

従来の図鑑はDVDしかなかったので、これは嬉しいですね♪

    

関西の鉄道イベント

  

【京都鉄道博物館】鉄道の日イベント

10月14日の「鉄道の日」を記念したイベントです。

イベントごとに開催日程が異なるので、確認してから来場するようにしましょう。

この記事では、子どもが楽しめるイベントをピックアップしていますので、その他のイベントについては公式サイトを確認してください。

 

「貨物列車ときかんしゃトーマスのプラレールで
遊ぼう!

日時

2023年10月1日(日)~10月31日(火)

場所

本館2階 キッズパーク

内容

  • 貨物列車ときかんしゃトーマスのプラレールで遊ぼう♪
  • きかんしゃトーマスのアニメ放映

 

詳細

鉄道の日イベント開催のおしらせ

  

【大阪 阪急】大阪梅田駅完成50周年記念イベント

2023年11月23日(木・祝)に阪急大阪梅田駅にて完成50周年記念イベントが行われます。

この記事ではお子さま向けのイベントをピックアップしました。

その他にも記念列車の運行や記念入場券の発売など、さまざまなイベントがあります。

気になる方は公式サイトをチェックしてくださいね。

大阪梅田 新駅開業50周年記念イベントのご案内 | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄
阪急電鉄の公式サイト。運行情報、振替輸送情報、時刻表、ダイヤや運賃(定期代など)の検索、駅の情報、定期券、お得なきっぷ、沿線のおでかけ、イベント情報などをご紹介。
: 【2023年秋・関西】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け 

 

日時

2023年11月23日(木・祝)

10:00〜14:00(予定)

場所

参加費

無料

内容

ステージイベント
場所:ビッグマン前広場
  • 大阪梅田駅に関する○×クイズ
  • JR西日本・OsakaMetro・阪神電気鉄道各社によるイベント

 

お子さま向けイベント
  • 阪急電車の制服・帽子を着用して行う撮影会
    [場所:1F中央WEST広場]
  • ぬり絵大会
    [場所:1F中央WEST広場]
  • 車掌放送体験
    [場所:6号線留置車両内]

  

その他
  • 記念入場券や記念グッズの販売
    [場所:1F中央WEST広場]
  • 記念スタンプ
    [場所:改札内3か所]

  

公式サイト

大阪梅田 新駅開業50周年記念イベントのご案内

  

【大阪 阪急】山田駅完成50周年記念イベント

2023年11月25日(土)に阪急山田駅にて完成50周年記念イベントが行われます。

この記事ではお子さま向けのイベントをピックアップしました。

その他にも記念列車の運行や記念入場券の発売など、さまざまなイベントがあります。

気になる方は公式サイトをチェックしてくださいね。

山田駅開業50周年記念イベントのご案内 | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄
阪急電鉄の公式サイト。運行情報、振替輸送情報、時刻表、ダイヤや運賃(定期代など)の検索、駅の情報、定期券、お得なきっぷ、沿線のおでかけ、イベント情報などをご紹介。
: 【2023年秋・関西】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け 

 

日時

2023年11月25日(土)

10:00〜14:00(予定)

場所

阪急山田駅西改札外コンコース

〒565-0824 大阪府吹田市山田西4丁目1

参加費

無料

内容

  • 駅長とのじゃんけん大会
  • 制服・制帽着用のお子さま向け写真撮影大会
  • スーパーボールすくい
  • 輪投げ
  • ストラックアウト
  • 記念入場券や記念グッズの販売

公式サイト

山田駅開業50周年記念イベントのご案内

  

まとめ 2023年秋も関西の電車イベントを楽しもう

大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀の鉄道イベントをまとめると以下のようになります。
気になるイベントはぜひチェックしてくださいね。

場所鉄道会社タイトル日時
大阪
京都
兵庫
阪急電鉄ちいかわコラボデジタルスタンプラリー
阪急1日乗車券
2023年8月17日(木)7:00〜11月13日(月)22:00
大阪京阪中之島線開業&3000系運用15周年記念スタンプラリー2023年10月23日(月)~12月29日(金)
京都京都鉄道博物館鉄道の日イベント2023年9月30日(土)~10月31日(火)
京都福知山市福知山鉄道フェスティバル2023年10月14日(土)
滋賀京阪電車
近江鉄道
京阪電車&近江鉄道「車庫巡り」ツアー2023年9月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)・30日(土)
大阪
京都
奈良
近鉄全線2日間フリー切符2023年9月1日(金)〜9月30日(土)
大阪 京阪ファミリーレールフェア20232023年10月22日(日)
大阪阪急電鉄阪急レールウェイフェスティバル20232023年10月22日(日)
大阪能勢電鉄のせでんレールウェイフェスティバル2023年秋2023年11月23日(木・祝)
大阪阪急大阪梅田駅完成50周年記念イベント2023年11月23日(木・祝)
大阪阪急山田駅完成50周年記念イベント2023年11月25日(土)
兵庫神戸新交通六甲ライナーフェスティバル20232023年10月22日(日)
奈良 近鉄関西ケーブルカーまつり2023 in IKOMA2023年10月9日(月・祝)
奈良近鉄生駒ケーブルカー スタンプラリー2023年10月9日(月・祝)~10月22日(日)
奈良近鉄きんてつ鉄道まつり20232023年10月21日(土)、22日(日)

 

【PR】

子どもの幼稚園・小学校の時間にあわせて在宅で働きたい!

そんな方には

完全在宅のコールセンター【コールシェア】がおすすめ!

平日の7:00〜19:00の中で好きな時間を選べるから、お子さまの予定に合わせた働き方が叶います。

さらにうれしいポイントが!

  • 急なシフト変更okでお子さまの体調不良にも対応できる
  • 基礎研修やチャットでのサポートがあり、はじめての方でも安心
  • 希望すれば扶養内の働き方に調整できる

接客経験がある方や、コミュニケーションをとるのが好きな方に特におすすめです!

 

\無料で登録してみる/

この記事を書いた人

 

ひろみち|ママブロガー

“日常にちょっとした幸せをプラスする”

をコンセプトにblogを運営

子育て、おでかけ、推し活などを中心にまとめています!

年子の発達凸凹兄弟の育児中で、育児が大変な中でも小さな幸せを感じながら暮らしています

▽資格▽

保育士資格、幼稚園・小学校・特別支援学校の教員免許児童発達支援士・発達障害コミュニケーションサポーター

おでかけ情報子育て・絵本
bestよりbetterな暮らしを