【主婦×ブログ】収益が4桁になったのはいつなの?50記事を過ぎたあたりでした。

こんにちは、ひろみち【https://hiromichibrothers.com/】です。

このブログはウェブスキルはもちろん、パソコンスキル0の素人主婦が一から独学で運営しています。

この記事を開いてくださった方はこんな話をよく耳にするのではないでしょうか。

おうちで稼げるブログは子育て主婦にぴったり!
しかも初期費用も安い☆

私もその一人でした。

一か八かではじめたこのブログ、私の一つの目標である『収益4桁』をやっと達成することができました…!

かかった期間ややってよかったことを記録していきますので、ど素人主婦の体験談としてお読みいただけるとうれしいです。

目次をクリックすると、気になるところから読めますよ。

本ページではアフィリエイト広告を利用しています

   

当ブログはワードプレスでかいています!

当ブログはワードプレスでかいています。

ワードプレス自体は無料なのですが、ネット上に公開するためにはサーバを使う必要があります。

わたしは「エックスサーバー」を利用しています!

エックスサーバーならワードプレスのクイックスタートというプランがあるので、独学ではじめたい人にもぴったりだと思います。

【PR】

   

当ブログを運営する前は無料ブログのアメブロを運営していました。

アメブロで少し収益が出たところで、「ワードプレスの方が稼げる!」という言葉を真に受けて、当ブログを開設しました。

実際には全然稼げなくて、しばらくはアメブロの方が稼げてるやん…!という状態でした。

↓全然稼げない悲しい気持ちをぶつけた記事です

 

その後何か月かしてやっと「少しは稼げたかな?」という状況にやっとなってきました。

   

独学主婦のブログが収益4桁に達したのは50記事をこえたころから

当サイト【https://hiromichibrothers.com/】で収益が4桁に達したのは、投稿数が50記事を超えたころからです。

厳密にいうと10記事ほど非公開にしてしまっているので、書いた記事は60記事をこえていると思います。

のちにくわしく説明しますが、この収益は『グーグルアドセンス』で発生したものです。

グーグルアドセンスの規約で、具体的な金額は公表してはいけないことになっています。

はっきりとした金額が知りたい方もいるかもしれませんが、この記事ではだいたいうまい棒100本分だと思ってください!

 

そして収益が4桁になるのにかかった期間ですが、だいたい1年3か月です!

思ったより時間がかかる…。

と思われたかもしれません。

実はこのブログ、1年目に3ヵ月ほど更新したあと、7か月ほど放置してしまいました。

そのため他のブロガーさんよりは収益が出るのに時間がかかっていると思います。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

真面目に更新していたのは8か月ぐらいですね。

8か月、50記事で収益が4桁。

これは多いのか少ないのか。

ど素人が独学で運営していたのでがんばったほうじゃないかと思います…!(自分で自分をほめるスタイル)

 

  

収益はグーグルアドセンスから!

グーグルアドセンスにはブログ開設から12か月目に合格することができました。

グーグルアドセンス合格後から少しずつ広告がクリックされ、4か月たってやっと累計の収益が4桁に達することができました。

ちなみにグーグルアドセンスは8,000円を超えると振り込まれる仕組みなので、収益が1,000円を超えたとしても実際に支払われるのはまだまだ先なんですよね。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

収益の振込を目標にすると先が長いですが、100円、1,000円と目標を少しずつ設定すると達成感を味わえておすすめです♪

また、楽天アフェリエイトやASPなど、アフェリエイトの掲載もしていましたが、50記事を超えた当時はクリックはされても売り上げは発生しないという状態でした。

  

その後60記事到達前にアフェリエイトからも収益が発生するようになりました!

その収益はほぼ『もしもアフェリエイト』からです。

『もしもアフェリエイト』は楽天とAmazonの一括リンクが使えます!

↓下は例です。(この本、おすすめです♪)

記事を読んだ方も価格の比較に使えて便利ですよね。

『もしもアフェリエイト』にまだ登録してないよ~、という方は下のボタンからチェックしてみてくださいね。

 

独学主婦がブログで収益4桁に達するためにやってよかったこと

独学主婦がブログで収益4桁に達するためにやってよかったことはこちらの2つです。

  • トレンド記事と知識系の記事の組み合わせ
  • 過去の記事をリライト

   

当ブログはSNSで記事公開はしていません。

過去にしていたことはあるのですが、ブログとSNSの両方を更新できるほど器用ではなかったので今はブログに集中しています。

  

トレンド記事と知識系の記事を組み合わせた

トレンド記事とはそのときに話題になっていることや季節のイベントなどについて解説している記事です。

トレンド記事をかくと一度にアクセスが集まり、それがグーグルアドセンスの収益につながりました。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

アクセスが多い記事だと1日に300PVあったときも。

 

しかし、トレンド記事だけだとトレンドが終わった後にアクセスが激減してしまいます。

対策として数か月、あるいは1年ほど変わらずアクセスが見込める知識系の記事もかきました。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

こちらは1日に数10PVですがコンスタントにアクセスを稼いでくれています

トレンド記事だけだとアクセス数の増減に一喜一憂しすぎてしまいますが、知識系の記事を組み合わせることで心の平穏も保ててよかったです!

   

過去の記事をリライトする

書いた記事がグーグルに認知されるのは3ヵ月後から

こんな話をきいたことはありませんか?

私も当ブログで記事を書いてすぐのころは全くといっていいほどアクセスがありませんでした。

ブログ開設から3ヵ月たったころから更新ストップ・放置をし、8か月たったころにブログをチェックしてみると、なんと放置期間中にアクセスがあったことが判明

【書いた記事がグーグルに認知されるのは3ヵ月後から】説は本当だったと実感しました。

 

アクセスがあった記事にさらにアクセスを集めるためにしたことがリライト(記事のお直し)です。

具体的にしたことはこの3つです。

  • 記事の見出しに検索ワードをいれる
  • リストを使用し、要点をまとめて読みやすくする
  • メタディスクリプションをかく

 

もしすでにブログを開設していて「収益をもっとのばしたいよ~」と思っているかたは記事のリライトをすることをおすすめします♪

  

独学主婦がブログをはじめてよかったと思えるようになってきた

ひとつの目標である収益4桁を達成するまで1年2か月もかかりました。

ブログのコンサルを利用するともっと早くに多くの収益がでたのかな?と思う気持ちもあります。

私の場合初期費用がそんなにかけられなかったのと、「独学でやってやるぜ!」という気持ちが強かったので、時間こそかかったけどこれでよかったとおもっています。

 

これから収益5桁を超えられるようにがんばっていきたいと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【PR】

コメント

タイトルとURLをコピーしました