小学生でもルービックキューブを揃えられる!本人のおすすめは攻略本を使うこと

小学生でも自力でルービックキューブをそろえられる 子育て・絵本

ルービックキューブは、世界中で愛されているパズルで、誰もが1度はそろえてみたいと思いますよね。

しかし、その難易度は決して低くありません。小学生の子どもが、なかなかそろえられないのも無理はありません。

しかし、諦めないでください。

小学1年生の息子は2か月かけてルービックキューブのそろえ方を覚え、自力でそろえられるようになりました!

小学校1年生の息子にどれがいちばんそろえ方を覚えやすかったか聞いてみたところ、

攻略本!

でした。

本人いわく、

なんで早く買わへんかったんやろ〜

だそうです。

そこで今回は、小学生の子どもがルービックキューブを揃える方法を、攻略本を使った方法を中心にご紹介します。

攻略本には、ルービックキューブを揃えるための手順が詳しく解説されています。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

自力でそろえられるようになるためには手順を覚える必要がありますが、攻略本は説明や図がわかりやすくて覚えやすい!

子どもがルービックキューブを揃えられるように、ぜひ参考にしてみてください。

 

目次をクリックすると、好きなところから読めますよ。

  

攻略本を使うと小学生でもルービックキューブを解けるようになる

小学校1年生でルービックキューブがそろえられるようになった息子がおすすめする、ルービックキューブの攻略書はこちら

  

この本は一般社団法人スピードキュービングジャパンが監修した、公式の攻略書です。

攻略本がおすすめな理由
  • 図が大きくて見やすい
  • 説明がシンプル
  • 自分のペースで解ける

図が大きくて見やすいので、小学1年生の息子でも自分で読めました。

漢字が読めなくても、図を見れば解けるようになっています。

ルービックキューブを自力でそろえるためには手順を覚える必要があるのですが、図が見やすいと手順を覚えやすいようです。

  

また、動画だと止めたりみたいところに戻したりするのが面倒なようでしたが、本だと自分のペースで進めるので落ち着いて取り組めていました。

基本となる3×3のそろえ方以外にも、さまざまな解法が載っています。

  • より早くそろえる方法
  • 2×2の解法
  • 4×4の解法

3×3×3のルービックキューブを極めてもよし、新しいルービックキューブにチャレンジしてもよし。

攻略本を1冊もっていれば、ルービックキューブを長く楽しめますよ。

 

下の兄弟がルービックキューブを欲しがったら、2×2からはじめるのもおすすめ。

3×3より手順が少なく、そろえやすいです。

  

3×3のルービックキューブに慣れたら4×4にチャレンジ!

公式の4×4ルービックキューブには、攻略書はついていませんでした…

   

最初はYouTubeを見てルービックキューブに挑戦

小学校1年生の息子ははじめ、YouTubeの動画を見てとき方を覚えようとしていました。

また、ルービックキューブの公式サイトにもそろえ方を解説した動画があります。

説明はわかりやすいので、まずこちらの動画からチャレンジするのもいいですね。

ルービックキューブ公式 攻略法 3×3 | 株式会社メガハウス
ルービックキューブの6面完成する為には攻略法が必須。ステップ1からステップ6まで詳しく解説。これで6面完成を目指しましょう。
: 小学生でもルービックキューブを揃えられる!本人のおすすめは攻略本を使うこと

しかし、小学1年生の息子には以下の点でYouTube動画は向いていませんでした。

  • 動画をいちいち止める必要がある
  • わからなかったら動画を戻すが、見たいところに合わせるのが手間
  • 画面が小さくて説明図が見づらい
  • 他の動画やアプリが気になり、集中できない

ルービックキューブキューブ初心者のころは説明通りにするのも時間がかかります。

わからなかったら止めて、見直したいところに戻して…というのが手間がかかったようです。

また、そろえ方が頭に入りにくく、動画を見ないとルービックキューブが解けない状態のまま。

画面が小さい問題はテレビにつないで見れば良さそうでしたが、拡大ができず小学生の息子はいやがっていました。

そして、気づいたら関係のない動画をぼーっと見ている…。

ルービックキューブの解説動画でそろえ方を覚えられない場合は、攻略書の購入をおすすめします。

    

どうしても解けないときはルービックキューブ公式アプリ

ルービックキューブはそろえられないけど、ずっとそろってない状態だと面白くない…

そんなときにはルービックキューブ公式のアプリを使っていました。

Rubik's Official Cube

Rubik’s Official Cube

Spin Master Ltd無料posted withアプリーチ

   

ルービックキューブ公式アプリでできること
  • ルービックキューブを読み込み、そろえる手順を教えてくれる
  • ストップウォッチ機能
  • バーチャルキューブ

アプリ内のカメラからルービックキューブを読み込むと、そろえる手順を教えてくれます。

ルービックキューブ公式アプリでは公式以外のキューブも読み取ってくれました

公式以外のキューブをもっている方もぜひ使ってみてください。

公式ルービックキューブですが、クリスタルタイプは読み取りをしてくれませんでした。
(見た目はとってもかわいいのですが。自分でそろえられるようになってから購入した方がいいかも。)

 

また、『VIRTUAL CUBE(バーチャルキューブ)』という機能を使うと、アプリ内のキューブで遊ぶことができます。

 

5×5のルービックキューブにもチャレンジできます。

   

ルービックキューブ付属の攻略書はわかりにくい

公式のルービックキューブを購入すると、説明書がついているのですが、小学校1年生の息子には文字が多く、説明も見づらいようでした。

 

学年が上がって字がしっかり読めるようになれば、ルービックキューブ付属の攻略書でも十分かもしれません。 

 

練習さえすれば小学生でもルービックキューブがそろえられる!

我が家の小学校1年生の息子は2か月でルービックキューブをそろえられるようになりました。

絶対にルービックキューブをそろえたい!

という強い意志があったので、毎日ルービックキューブをさわっていました。

そのあいだ親は見守るのみ。どうしてもそろえられないときに代わりにそろえる。

親があれこれ口出しせず、息子が自分でそろえる方法を覚えられたのが良かったのだと思います。

以下、まとめです。

小学生がルービックキューブをそろえられるようになるまで取り組んだこと
  • ルービックキューブの攻略本を購入する
  • You Tubeで解説動画をみる
  • ルービックキューブ公式アプリを使う

 

王道のルービックキューブに慣れたら、『ルービックキューブ インポッシブル』にもぜひチャレンジしてみてください!

このキューブ、見る角度によって色が変わるんです。

その名の通り、そろえるのは不可能(インポッシブル)なんじゃないか…?と思えます。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

息子はまだそろえられないのですが、小学生でもそろえられるのかな?

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました