関東『私鉄10社 スタンプラリー』が2023年11月~開催!設置駅・引き換え場所・景品まとめ

関東私鉄10社スタンプラリー 2023年11月〜2024年1月 おでかけ情報

2023年11月18日(土)~2024年1月21日(日)まで、関東の鉄道会社10社をめぐるスタンプラリーが開催!

私鉄10社それぞれスタンプが2つ用意されていて、2つ集めると各社指定場所で「オリジナル電車シール」がもらえます。

また、5社・10社の応募シールを集めると抽選で豪華賞品が当たるチャンスも。

お気に入りの鉄道会社のスタンプを集めるもよし、コンプリートを目指すのもよし。

フリーきっぷを使ってお出かけや観光をするのも楽しいですね。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

『私鉄10社 スタンプラリー』を親子でのおでかけのきっかけにしてみてください!

 

目次をクリックすると、すきなところから読めますよ。

 

『私鉄10社 スタンプラリー』の日時

2023年11月18日(土)~2024年1月21日(日)

スタンプ設置時間 10:00~19:00

コンプリート賞への応募締め切りは2024年1月29日(月)当日消印有効です。

 

『私鉄10社 スタンプラリー』に参加する鉄道会社

  • 東京地下鉄
    (東京メトロ)
  • 東急電鉄
  • 京成電鉄
  • 小田急電鉄
  • 京急電鉄
  • 西武鉄道
  • 相模鉄道
  • 京王電鉄
  • 首都圏新都市鉄道
    (つくばエクスプレス)
  • 東武鉄道

『私鉄10社 スタンプラリー』への参加方法

  1. 参加私鉄10社の各駅で配布されるパンフレットをゲット(1人1部)
  2. スタンプのある駅へ行ってスタンプを押す
  3. 同じ鉄道会社のスタンプを2つ集めると各社指定場所で「オリジナル電車シール」がもらえる
  4. 「オリジナル電車シール」についている応募シールをあつめると抽選でもらえる賞品

   

【PR】

持ち運べる本格図鑑

『講談社の動く図鑑MOVE』にミニサイズが登場しました!

カバンにいれて持ち運べるサイズで、退屈しがちな病院や外食のときにも読みやすいですよ。

さらにスマホで見られるデジタル図鑑も掲載されています。

従来の図鑑はDVDしかなかったので、これは嬉しいですね♪

  

スタンプ設置駅

スタンプ設置場所は、鉄道会社それぞれに2か所あります。

スタンプ設置時間は10:00~19:00です。

スタンプは改札外にあるため、入場した駅からの運賃が必要です。

»フリーきっぷをつかいたい方はこちらをチェック

東京地下鉄(東京メトロ)

西葛西駅(東西線、東京都江戸川区)

市ケ谷駅(有楽町線・南北線、東京都千代田区)

東急電鉄

新綱島駅(東急新横浜線、神奈川県横浜市)

池上駅(池上線、東京都大田区)

京成電鉄

京成八幡駅(京成本線、千葉県市川市)

京成成田駅(京成本線・京成東成田線、千葉県成田市)

小田急電鉄

新百合ヶ丘駅(多摩線・小田急線、神奈川県川崎市)

鶴巻温泉駅(小田急線、神奈川県秦野市)

京急電鉄

日ノ出町駅(京急本線、神奈川県横浜市)

神武寺駅(京急逗子線、神奈川県逗子市)

西武鉄道

所沢駅(新宿線・池袋線、埼玉県所沢市)

西武秩父駅(秩父本線、埼玉県秩父市)

相模鉄道

いずみ中央駅(いずみ野線、神奈川県横浜市)

羽沢横浜国大駅(相鉄・JR直通線・相鉄新横浜線、神奈川県横浜市)

京王電鉄

永福町駅(井之頭線、東京都杉並区)

山田駅(高尾線、東京都八王子市)

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

柏の葉キャンパス駅(つくばエクスプレス、千葉県柏市)

新御徒町駅(つくばエクスプレス・大江戸線、東京都台東区)

東武鉄道

西新井駅(東武スカイツリーライン・東武大師線、東京都足立区)

上板橋駅(東武東上線、東京都板橋区)

   

各社達成賞「オリジナル電車シール」お渡し場所

各社のスタンプを2つ集めると、「オリジナル電車シール」がもらえます。

達成賞はおひとりさま各社1枚(計10枚)までです。

達成賞の受け取り場所は改札外にあるため、入場した駅からの運賃が必要です。

お渡し場所の店舗が年末年始などで、営業していない日もあります。それぞれ確認してくださいね。

  

東京地下鉄(東京メトロ)

ポポンデッタ秋葉原店 2 階

最寄り駅:秋葉原駅
受付時間/平日 10:00~20:30
土・日・祝 10:00~20:00

東急電鉄

ポポンデッタマルイシティ横浜店
(マルイシティ横浜 5 階)

最寄り駅:横浜駅
受付時間/10:30~20:30

京成電鉄

GIFT KEISEI JAPANESE SOUVENIR 京成上野駅構内店

最寄り駅:京成上野駅
受付時間/8:00~18:30(定休日なし)

小田急電鉄

ポポンデッタ with 小田急トレインギャラリー
(ビナウォーク 6 番館 2 階)

最寄り駅:海老名駅
受付時間/10:00~21:00

京急電鉄

ポポンデッタ川崎アゼリア店

最寄り駅:京急川崎駅
受付時間/10:00~21:00

西武鉄道

ポポンデッタ with 西武トレインミュージアム
(西武本川越ペペ 3 階)

最寄り駅:本川越駅
受付時間/10:00~21:00

相模鉄道

ポポンデッタ with 小田急トレインギャラリー
(ビナウォーク 6 番館 2 階)

最寄り駅:海老名駅
受付時間/10:00~21:00

京王電鉄

ポポンデッタ with 京王トレインパーク
(京王八王子駅ビル 5 階)

最寄り駅:京王八王子駅
受付時間/10:00~21:00

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

ポポンデッタ秋葉原店 2 階

最寄り駅:秋葉原駅
受付時間/平日 10:00~20:30
土・日・祝 10:00~20:00

東武鉄道

ポポンデッタ with 東武鉄道ギャラリー
(浅草エキミセ 5 階)

最寄り駅:浅草駅
受付時間/10:00~20:00

  

抽選で当たる豪華商品

「オリジナル電車シール」には「応募シール」がついてきます。

集めた応募シールの数に応じて、抽選で賞品が当たります。

コンプリート賞の応募方法

応募締め切りは2024年1月29日(月)当日消印有効です。

コンプリート賞の応募方法
  1. パンフレットについている専用応募ハガキに各社ごとの異なる応募シールを集める
    応募シールは「オリジナル電車シール」についています
  2. ハガキに必要事項を記入し、63円切符を貼って郵送

10社コンプリート賞の賞品

各社ごとに異なる応募シールを10枚集めた方の中で、抽選で10名様に各社鉄道関連品が当たります。

応募時に下記の内容から1つ選んでください。

ア 東京地下鉄:7000 系車外銘板
イ 東急電 鉄:製造会社銘板、車号板
ウ 京成電 鉄:3400 形車号銘板
エ 小田急電鉄:レバーシングハンドル(列車の運転に必要な道具)
オ 京急電 鉄:方向幕
カ 西武鉄 道:10000 系(ニューレッドアロー)の座席座面
キ 相模鉄 道:8000 系車内車号板
ク 京王電 鉄:乗務員用仕業表入れ(種別板付き)
ケ 首都圏新都市鉄道:運転切換スイッチ
コ 東武鉄 道:SL大樹 2023 謹賀新年ヘッドマーク(レプリカ)
※実際に使用できない物もありますので、予めご了承ください。

私鉄10社共同企画「私鉄10社 スタンプラリー」より引用

  

5社コンプリート賞の賞品

各社ごとに異なる応募シールを5枚集めた方の中で、抽選で200名様に「各社グッズ詰め合わせ」が当たります。

   

『私鉄10社 スタンプラリー』への参加は無料

『私鉄10社 スタンプラリー』への参加料は無料です。

スタンプを押しにいくための運賃は必要です。

スタンプは各駅の改札外に設置されているため、都度運賃の精算が必要です。

フリーきっぷを使い、お得に乗車するのも良いでしょう。

  

  

スタンプラリーの移動にはフリーきっぷもおすすめ

各社にフリーきっぷが用意されています。

出発地によっては普通運賃のほうが安いこともあるので、先に運賃の計算をするのがおすすめです。

ひろみち(管理人)
ひろみち(管理人)

小田急電鉄西武鉄道首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)東武鉄道には東京メトロと同時に利用できるフリーきっぷもあります

東京地下鉄(東京メトロ)

東京メトロ24時間券

大人600円、子ども300円

東急電鉄

東急線ワンデーパス

  • おとな 780円
  • こども 390円

京成電鉄

全線1日乗車券「京成線ワンデーパス」

  • 大人 2,000円
  • 小児 1,000円(税込)

2023年11月11日(土)~12月17日(日)の期間限定

小田急電鉄

小田急東京メトロパス

  • 大人 発売箇所により860~1,080円
  • こども 350円

1日全線フリー乗車券

  • 大人 2,000円
  • 子ども 1,000円

京急電鉄

おトクなきっぷ(PASMO)

  • 大人 発車場所により1,100~1,940円
  • こども 600円

その他横浜1DAYきっぷ東京1DAYきっぷなどがあります。

おトクなきっぷ | 遊ぶ・出かける | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
おトクなきっぷのご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご利用案内の他、周辺地域の観光情報を掲載しています。
: 関東『私鉄10社 スタンプラリー』が2023年11月~開催!設置駅・引き換え場所・景品まとめ

西武鉄道

西武東京メトロパス

  • 大人 760~1,740円
  • こども 390~890円

相模鉄道

相鉄・鉄道全線 1日乗車券(磁気券・PASMO)

  • 大人 880円
  • 小児 220円

京王電鉄

京王線・井の頭線一日乗車券のご案内

  • 大人 1,000円
  • 小人 500円

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

TX東京メトロパス

  • 大人 1,020~2,430円
  • こども 510~1,230円

東武鉄道

東武東京メトロパス

  • 大人 750~3,020円
  • 小児 370~1,500円

   

公式サイト

私 鉄 10 社 共 同 企 画 「私鉄10社 スタンプラリー」を11月8日より開催します

コメント

タイトルとURLをコピーしました