子育て・絵本

おでかけ情報

近鉄全線2日間フリー切符がお得すぎ!?大阪・京都・奈良・三重・愛知で乗り放題【2023年9月】

2023年9月に使える、近鉄全線2日間フリー切符が発売。大阪・京都・奈良・三重・愛知で2日医間乗り放題。価格はおとな3,000円、子ども1,500円です。特急料金は別途必要。鉄道イベント 関西 子ども向け
おでかけ情報

【2023年夏・中国地方】電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け【広島・岡山・鳥取・山口】

広島・岡山・鳥取・島根・山口の鉄道イベントの中から子ども(主に幼児・小学生)が楽しめるものをまとめました。期間は2023年7月~9月です。
おでかけ情報

【2023年夏・東海】 電車・鉄道イベントまとめ 子ども向け【愛知・静岡・三重・岐阜・長野】 

この記事では、愛知・静岡・三重・岐阜・長野の鉄道イベントの中から子ども(主に幼児・小学生)が楽しめるものをピックアップしました。期間は2023年7月~9月のものです。
子育て・絵本

ワンオペのお風呂でもヘアケアがしたい ワンオペ歴7年で実際に役立った プチプラアイテム中心に紹介

ワンオペのお風呂でもできるヘアケア方法を4つ紹介しています。①お風呂の前にブラッシング ②フィーノのヘアマスクを使う ③ターバンタオル ④ドライヤー前にヘアミルク→ヘアオイルでコーティング
子育て・絵本

幼児ポピーポピっこ あかどり 2023年5月号 レビュー

幼児ポピー あかどりはシンプル・コスパ最強で続けやすい!ひらがな「か」行、1〜5までの数字を学習できます。動物を比べてびっくり!絵本の読み聞かせや、おおなわとびをとぶコツも。デジタルコンテンツと合わせて使いましょう。
子育て・絵本

はじめての図鑑 おすすめ3選! 1歳からよめる

赤ちゃんのはじめての図鑑には『アンパンマンおしゃべり図鑑』『Gakken はっけんずかん』『講談社の動く図鑑 move(ムーブ)』 『小学館の図鑑NEO(ネオ)』がおすすめ
子育て・絵本

【2023年4月最新】ポピっこあかどり 4月号レビュー デジタル教材も!

我が家では年長次男が2023年4月からあかどり(年中向け)を受講しています。2022年度にきいどり(年少むけ)を受講しており、昨年度に引き続き幼児ポピーにお世話になることにしました。当記事では「幼児ポピー あかどり4月号」の内容についてお伝...
子育て・絵本

【2022年9月最新】ポピっこきいどり 9月号レビュー

我が家では次男が2022年4月号から幼児ポピーきいどりを受講しています。2022年の8月20日にポピっこきいどり9月号が届きました☆(我が家の地域では幼児ポピーは毎月20日ごろに届きます。) 当記事では幼児ポピー ポピっこきいどり 9月号の...
多動っこ

自閉症の僕が跳びはねる理由 読んだ感想は?試し読みはできる?

『自閉症の僕が跳びはねる理由』、著者である東田直樹さんはなんと会話のできない重度の自閉症です。パソコンおよび文字盤ポインティングによってコミュニケーションが可能なんだとか。『自閉症の僕が跳びはねる理由』を執筆した当時は13歳。自閉症の方本人...
子育て・絵本

発達ゆっくりさんはに幼児ポピーがおすすめ!使ってみた感想は?ももちゃん、きいどりを受講

発達障害ある子どもでも取り組みやすい通信教材。幼児ポピーを使った感想、ももちゃん、きいどり あかどりをまとめました。年齢ではなく発達にあった教材を選べる、教材がシンプル、価格が安めでお財布への負担が少ない。